香川県 坂出市のパソコン教室(スクール)の情報を発信します。パソコン検定・資格・試験・ホームページ作成・制作、修理・メンテナンス・グラフィック・ウイルス情報も掲載!
ワンズパソコン教室は、メンテナンス・修理・グラフィック・ホームページ制作も出来るパソコン教室です。

2008年02月27日

液晶ディスプレイの有効活用

最近のディスプレイは全て液晶で、CRTを売っているところなんて見なくなりました。
画面が薄いのがメリットなんでしょうけども、私はまだまだCRTが好きです。ハート
液晶だと薄い色が飛んでしまうし、見る角度によって、まだ色合いが違ってきますしね。

ディスプレイがCRTだって利点はまだまだあります。
なんせ、でかいですからボディのいろいろなところに小物とかシールが貼れます!!
(私のディスプレイには、海遊館の鯨アクセサリーがくっついてます)

さらに、ティッシュも置けます!!(必須)

それを聞いて液晶ディスプレイの方はさぞ落ち込みがちでしょうが(?)、いいものがあります。
それがこの「エルボード」

液晶ディスプレイの有効活用


殿様のちょんまげみたいですが、これ非常に便利ですよ!

固定方法として、ビデオ周辺機器で標準的なVESAマウントを採用しているとこがGOOD。
ディスプレイのベゼル部に両面テープで固定したり、クリップで取り付け
る方式であれば、ディスプレイによってはサイズが合わずに取り付けられなかったり、最悪の場合は外れて落ちてしまうことも・・・。
ディスプレ
イアームなどの取り付け用に共通化されたVESAマウント規格であれば、ほぼすべてのディスプレイにしっかりと装着できるメリットがあります。

使用例はこちら。



液晶ディスプレイの有効活用

価格も2000円らしいですので、試してみるのもいいかも!

坂出市役所講習、無事終了いたしました。みなさまお疲れ様でした。



同じカテゴリー(新商品)の記事画像
これが次世代のペットロボット 
これからのパソコンはこうなる?
USBであったか弁当!
Windows7
これほしいぃ
ちょっとコワイ デジカメ
同じカテゴリー(新商品)の記事
 これが次世代のペットロボット  (2012-03-29 17:13)
 これからのパソコンはこうなる? (2012-02-17 12:56)
 USBであったか弁当! (2009-11-04 21:10)
 Windows7 (2009-10-24 17:04)
 これほしいぃ (2009-04-18 14:09)
 ちょっとコワイ デジカメ (2009-01-29 20:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
液晶ディスプレイの有効活用
    コメント(0)