2012年03月29日
これが次世代のペットロボット
昔は「アイボ」がありましたよね
で、今の次世代デジタルペットはこれ!

バンダイから3月26日に発売となった「スマートペット」
顔の部分にIphoneを埋め込んで、専用アプリをダウンロードすると顔がでてくるそうな。
価格も6000円前後だそうで、お買い得かも!
Ipadが顔のも作ってくださいヽ(^。^)ノ
2012年02月17日
これからのパソコンはこうなる?
未来のパソコン達はこうなるのでしょうか?
まずは、デジカメ・スマホ・タブレットにPC
最近では必須な代物たち

これが

合体!!かっちょえー!!
これだと、邪魔なコードもいらないし、データ管理も楽そう!
スマホがPCに食い込んでますよ 斬新!
じゃ、問題のタブレットはというと・・・・

でたー!! これはすごい!!
キーボードになるんですね! これほしい!!
タグ :パソコン
2009年11月04日
USBであったか弁当!

なんでも、最高温度は驚きの60℃ しかもサーモスタット内臓!
シガーソケットアダプターを買えば、車の中でもホッカホカ!
しかもお値段2000円を切ってます@@
気になるのは、「保証期間:お買い上げ日より6か月間」??
短くないですかい??
シガーソケットアダプターを買えば、車の中でもホッカホカ!
しかもお値段2000円を切ってます@@
気になるのは、「保証期間:お買い上げ日より6か月間」??
短くないですかい??
2009年10月24日
Windows7

とうとう発売になった、Windows7
OSを変えようと思ってる人もいるんじゃないでしょうか。
Windows Vista 以降、アップグレード版のインストール時には以前のOS上からインストールCDを起動しないとプロダクトキーを入力した際にエラーとなりインストールできない仕様になったことをご存じですか?
つまり Windows7 のアップグレード版でインストールする場合、Windows XP または Vista を起動している状態からインストールCDを起動しないと通常インストールすることができなくなっていますのでご注意を。
2009年04月18日
これほしいぃ
上海問屋さんからでた、microSD/microSDHC用カードリーダー
これ便利そう!!

キーホルダー型になっております。

フタを開けて、microSDを差し込み済みの写真
すべてすっぽりはいってます。
パソコンにさすと、このとおり!

出っ張りがなく、差しっぱなしでもいいとか!
これ便利そう!!
しかも、お値段据え置き484円!!
携帯電話のメモリを、ジョイントセットなしでパソコンにデータを入れれるし、
見たら絶対買ってしまいそうです。
これ便利そう!!

キーホルダー型になっております。

フタを開けて、microSDを差し込み済みの写真
すべてすっぽりはいってます。
パソコンにさすと、このとおり!

出っ張りがなく、差しっぱなしでもいいとか!
これ便利そう!!
しかも、お値段据え置き484円!!
携帯電話のメモリを、ジョイントセットなしでパソコンにデータを入れれるし、
見たら絶対買ってしまいそうです。
2009年01月29日
ちょっとコワイ デジカメ

なんと、「大切な人を優先する」デジカメだそうです。
カメラが多く撮影しているひとを「大切なひと」として認証してメインにピントを合わせるんだそうです。
登録は最大6人まで可能で、名前を付けて管理できるそうです。
認証については、目/鼻/口の位置データを記録・蓄積していくので、対象が赤ちゃんでも成長に応じて認証することができるようになっているんだとか。
最近のデジカメ怖いですね><
2008年03月04日
新しいマウスの形
これなんに見えますか?

張子の「招き犬」なんですが、ただの招き犬ではありませんよ。
クルッと後を見てみると、

もう解りましたね!そう、マウスです!(デカッ!)
そかもこのマウス、張子ですから自分で好きな色を付けれます!

操作は通常のマウスと異なり、ボディを傾けるとポインタが移動する仕組み。(前回のだるまマウスと同じ)
角度によってポインタの速度が変化します。
背面に縦に並んだ4つのボタンは、左・右クリックや上下スクロールボタンとなっています。
気になる価格は、5000円@@
すべて手作りだそうですよ!

張子の「招き犬」なんですが、ただの招き犬ではありませんよ。
クルッと後を見てみると、

そかもこのマウス、張子ですから自分で好きな色を付けれます!

操作は通常のマウスと異なり、ボディを傾けるとポインタが移動する仕組み。(前回のだるまマウスと同じ)
角度によってポインタの速度が変化します。
背面に縦に並んだ4つのボタンは、左・右クリックや上下スクロールボタンとなっています。
気になる価格は、5000円@@
すべて手作りだそうですよ!
2008年02月27日
液晶ディスプレイの有効活用
最近のディスプレイは全て液晶で、CRTを売っているところなんて見なくなりました。
画面が薄いのがメリットなんでしょうけども、私はまだまだCRTが好きです。
液晶だと薄い色が飛んでしまうし、見る角度によって、まだ色合いが違ってきますしね。
ディスプレイがCRTだって利点はまだまだあります。
なんせ、でかいですからボディのいろいろなところに小物とかシールが貼れます!!
(私のディスプレイには、海遊館の鯨アクセサリーがくっついてます)
さらに、ティッシュも置けます!!(必須)
それを聞いて液晶ディスプレイの方はさぞ落ち込みがちでしょうが(?)、いいものがあります。
それがこの「エルボード」

殿様のちょんまげみたいですが、これ非常に便利ですよ!
固定方法として、ビデオ周辺機器で標準的なVESAマウントを採用しているとこがGOOD。
ディスプレイのベゼル部に両面テープで固定したり、クリップで取り付け
る方式であれば、ディスプレイによってはサイズが合わずに取り付けられなかったり、最悪の場合は外れて落ちてしまうことも・・・。
ディスプレ
イアームなどの取り付け用に共通化されたVESAマウント規格であれば、ほぼすべてのディスプレイにしっかりと装着できるメリットがあります。
使用例はこちら。

価格も2000円らしいですので、試してみるのもいいかも!
坂出市役所講習、無事終了いたしました。みなさまお疲れ様でした。
画面が薄いのがメリットなんでしょうけども、私はまだまだCRTが好きです。

液晶だと薄い色が飛んでしまうし、見る角度によって、まだ色合いが違ってきますしね。
ディスプレイがCRTだって利点はまだまだあります。
なんせ、でかいですからボディのいろいろなところに小物とかシールが貼れます!!
(私のディスプレイには、海遊館の鯨アクセサリーがくっついてます)
さらに、ティッシュも置けます!!(必須)
それを聞いて液晶ディスプレイの方はさぞ落ち込みがちでしょうが(?)、いいものがあります。
それがこの「エルボード」

固定方法として、ビデオ周辺機器で標準的なVESAマウントを採用しているとこがGOOD。
ディスプレイのベゼル部に両面テープで固定したり、クリップで取り付け
る方式であれば、ディスプレイによってはサイズが合わずに取り付けられなかったり、最悪の場合は外れて落ちてしまうことも・・・。
ディスプレ
イアームなどの取り付け用に共通化されたVESAマウント規格であれば、ほぼすべてのディスプレイにしっかりと装着できるメリットがあります。
使用例はこちら。

価格も2000円らしいですので、試してみるのもいいかも!
坂出市役所講習、無事終了いたしました。みなさまお疲れ様でした。
2008年01月19日
ノートパソコンの便利グッズ
パソコンをベッドの上で!とかソファーの膝の上で使えたら、快適だろうなぁって思ったことありませんか?
このグッズは、まさにそれを追求したものです。

この一見旅行にでもいけそうなバッグにみえるでしょ?
残念ながら、パソコンバッグにはなりませんが、こうやって使います。

よさそうでしょ?
なんといっても、このやわらかいデザイン!そのままソファーの上に置いてても違和感ありませんし、ちょっとした旅行にももって行きたい感じ!
病院などで入院している人にもよさそうです。
しかもリーズナブル!店頭価格1990円!
問題は、IKEAの各店舗(千葉県のIKEA船橋か、神奈川県横浜市のIKEA港北)でしか購入できないということですね(TT)
買えないもの書くな!って話ですよね・・・。
このグッズは、まさにそれを追求したものです。

この一見旅行にでもいけそうなバッグにみえるでしょ?
残念ながら、パソコンバッグにはなりませんが、こうやって使います。

よさそうでしょ?
なんといっても、このやわらかいデザイン!そのままソファーの上に置いてても違和感ありませんし、ちょっとした旅行にももって行きたい感じ!
病院などで入院している人にもよさそうです。
しかもリーズナブル!店頭価格1990円!
問題は、IKEAの各店舗(千葉県のIKEA船橋か、神奈川県横浜市のIKEA港北)でしか購入できないということですね(TT)
買えないもの書くな!って話ですよね・・・。
2008年01月10日
インクなしのプリンター?
将来はインクがないプリンターが主流になるのでしょうか?
これがそのプリンターです。

デジタルカメラや携帯向けのプリンターだそうで、超小型!!
インクが要らない理由は、専用の感熱紙を用いることでフルカラーを再現できるのだそう。
すなわち、紙にインクが練りこまれてて、それを熱で反応させて色を浮かび上がらせる?みたいな感じでしょうか。
インク代の代わりに紙代が高くつきそうなプリンターです。
逆転の発想がとってもGOODな商品です。消費者に受け入れられるかな?
これがそのプリンターです。

インクが要らない理由は、専用の感熱紙を用いることでフルカラーを再現できるのだそう。
すなわち、紙にインクが練りこまれてて、それを熱で反応させて色を浮かび上がらせる?みたいな感じでしょうか。
インク代の代わりに紙代が高くつきそうなプリンターです。
逆転の発想がとってもGOODな商品です。消費者に受け入れられるかな?
2007年12月26日
キーボードのお掃除
年末がきました!
今からが大変な時期です。そう、掃除!><
パソコンの掃除でやっかいなのがキーボード!
そこで便利な道具がこれ!

これつかいましょ!
素手でキーボードを剥がすことも出来ますが、微妙な力加減が難しいですよね。
そこでこれを使って

このように、引っこ抜きます。
そこで1つ1つのキーを綺麗に掃除しましょ!
ちなみに価格は、252円
ノートとか、特殊なキーボードでは対応できないので、その辺りは注意が必要です。
今からが大変な時期です。そう、掃除!><
パソコンの掃除でやっかいなのがキーボード!
そこで便利な道具がこれ!

これつかいましょ!
素手でキーボードを剥がすことも出来ますが、微妙な力加減が難しいですよね。
そこでこれを使って

このように、引っこ抜きます。
そこで1つ1つのキーを綺麗に掃除しましょ!
ちなみに価格は、252円
ノートとか、特殊なキーボードでは対応できないので、その辺りは注意が必要です。
2007年12月19日
便利な小物
そろそろ本格的に冬モードです。
足元も寒い季節ですね。
そこで、こんなのどうでしょ?

USB接続対応の保温スリッパ「USBあったかスリッパ バッテリー版」です。
パソコンのUSBに接続して、快適にパソコンライフをおくろうという代物!
USBあったかスリッパ
バッテリー版は、スリッパの中にUSBバッテリー駆動対応のヒーターを内蔵した「USBあったかスリッパ」の進化版となるモデル。
今回のモデルではスリッ
パ側にリチウムイオンバッテリーを内蔵し、従来製品のネックだった「常時USB接続が必要」という(文字通りの)“足かせ”から脱却可能となっているのが
特徴。
バッテリー充電時間は約16時間(利用しながらの充電も可能)で、連続可動時間は約2時間となっています。
スリッパの上側には、バッテリー残量チェック用のLED(スイッチ一体型)も搭載しており、3段階の温度調節に対応。USB接続時は、手元で操作可能な温度調節スイッチも利用できます。
価格は価格は5980円(税込み)。
購入の際は、USBを抜くのを忘れて、ノートパソコンを引っ張っていかないように注意が必要です。 ξ:D)| ̄|_
もうひとつご紹介。
ノートパソコンの方に朗報です。ノートで問題になっていたのは熱!
結局のところ、これといった冷却方法がなく、台の上に載せるとかファンを使って冷却するとかの方法しかなかったわけです。今回の商品は、両方あわせたもの!

USB供給による特大ファンによる冷却と、ノートパソコンを底上げして風とおりをよくして冷却しようとしています。高さの調節も2段階に調節可能!
価格は4980円(税込み)。
この2つのセットで正月を乗りきるのもいいかも!
←お気に入りに「夢見るコットン」さんを追加しています!
足元も寒い季節ですね。
そこで、こんなのどうでしょ?

USB接続対応の保温スリッパ「USBあったかスリッパ バッテリー版」です。
パソコンのUSBに接続して、快適にパソコンライフをおくろうという代物!
USBあったかスリッパ
バッテリー版は、スリッパの中にUSBバッテリー駆動対応のヒーターを内蔵した「USBあったかスリッパ」の進化版となるモデル。
今回のモデルではスリッ
パ側にリチウムイオンバッテリーを内蔵し、従来製品のネックだった「常時USB接続が必要」という(文字通りの)“足かせ”から脱却可能となっているのが
特徴。
バッテリー充電時間は約16時間(利用しながらの充電も可能)で、連続可動時間は約2時間となっています。
スリッパの上側には、バッテリー残量チェック用のLED(スイッチ一体型)も搭載しており、3段階の温度調節に対応。USB接続時は、手元で操作可能な温度調節スイッチも利用できます。
価格は価格は5980円(税込み)。
購入の際は、USBを抜くのを忘れて、ノートパソコンを引っ張っていかないように注意が必要です。 ξ:D)| ̄|_
もうひとつご紹介。
ノートパソコンの方に朗報です。ノートで問題になっていたのは熱!
結局のところ、これといった冷却方法がなく、台の上に載せるとかファンを使って冷却するとかの方法しかなかったわけです。今回の商品は、両方あわせたもの!

価格は4980円(税込み)。
この2つのセットで正月を乗りきるのもいいかも!
←お気に入りに「夢見るコットン」さんを追加しています!
2007年12月14日
木ーボード
最近使っているパソのキーボードの調子がすこぶる悪いです。><
スペースキーは効かないし(ヒールのしすぎ)。
そこでキーボードを買い替えようと、NETで調べてみると、いま流行っているキーボードなるものが目に飛び込んできました。
その名も、木ーボード!

この自然的な木ーボード、いま売れてるとか・・・。
しかも、ただのキーボードではないのですよ これが。
なんと・・・自分で作ります!

キーボードのキーの部分がチョコレートみたいに繋がってて、それを自らノコギリで切り離すというツワモノ!
それゆえ、「世界に1つしかないキーボード」が出来上がるみたいです。
紙やすりもついてて、自分の思いのままのキーが作れちゃうわけです。
なんでもこのキッド、職人さんが1日1個しか作れないとのこと。
おもわず身を乗り出したのですが、価格が¥34,800円というから断念。
予約制で、現在予約でいっぱいだそうです。
話は変わって、ノートパソコンも、

竹製が作られているそうです。
熱でどうなるか心配ですが・・・。
スペースキーは効かないし(ヒールのしすぎ)。
そこでキーボードを買い替えようと、NETで調べてみると、いま流行っているキーボードなるものが目に飛び込んできました。
その名も、木ーボード!

この自然的な木ーボード、いま売れてるとか・・・。
しかも、ただのキーボードではないのですよ これが。
なんと・・・自分で作ります!

キーボードのキーの部分がチョコレートみたいに繋がってて、それを自らノコギリで切り離すというツワモノ!
それゆえ、「世界に1つしかないキーボード」が出来上がるみたいです。
紙やすりもついてて、自分の思いのままのキーが作れちゃうわけです。
なんでもこのキッド、職人さんが1日1個しか作れないとのこと。
おもわず身を乗り出したのですが、価格が¥34,800円というから断念。
予約制で、現在予約でいっぱいだそうです。
話は変わって、ノートパソコンも、

竹製が作られているそうです。
熱でどうなるか心配ですが・・・。
2007年12月09日
これマウス?
エバーグリーンは7日、可変式薄型USBオプティカルマウス「DN-SlimG4」が発売されました。

同製品は、一見するとPCカードのようですが、映画の影響なのか、トランスフォーム(変形)することで使えるようになるちょっとユニークなカード型オプティカルマウス。

厚さがわずか5mmのスリムボディで価格は3,999円だそうですよ。
一度使ってみたい!!
それとこの季節、わすれてはいけないのがクリスマス!
ちゃんと出てますよ!クリスマスマウス!
7色に変わる風景、マウスを振れば雪も降り出すクリスマス仕様のUSBオプティカルマウス「Liquid Mouse 雪だるまくん」です。

おしりの部分に雪だるまくんがいます。
シンシンとつもった雪の日、少しずつ色が変わっていくオーロラの空で、雪だるまくんが優しい笑顔で見つめてくれるUSBオプティカルマウス。PCのUSBポートに接続すると、7色のイルミネーションがゆっくり変わるようになっています。
しかも、マウスの表面にまで顔をデザインするという熱の入れよう!(どうでもいいから)
「あなたの心を優しく癒してくれます。価格は1,480円だそうです。

同製品は、一見するとPCカードのようですが、映画の影響なのか、トランスフォーム(変形)することで使えるようになるちょっとユニークなカード型オプティカルマウス。

厚さがわずか5mmのスリムボディで価格は3,999円だそうですよ。
一度使ってみたい!!
それとこの季節、わすれてはいけないのがクリスマス!
ちゃんと出てますよ!クリスマスマウス!
7色に変わる風景、マウスを振れば雪も降り出すクリスマス仕様のUSBオプティカルマウス「Liquid Mouse 雪だるまくん」です。

おしりの部分に雪だるまくんがいます。
シンシンとつもった雪の日、少しずつ色が変わっていくオーロラの空で、雪だるまくんが優しい笑顔で見つめてくれるUSBオプティカルマウス。PCのUSBポートに接続すると、7色のイルミネーションがゆっくり変わるようになっています。
しかも、マウスの表面にまで顔をデザインするという熱の入れよう!(どうでもいいから)
「あなたの心を優しく癒してくれます。価格は1,480円だそうです。