2009年10月07日
グラフィックがうまくなるために
グラフィックがうまくなりたい!
そんな時は、作り方が載っているサイトを見ると良いですよ
最近ネタがない ということで、描き方がのっているサイトの紹介。
日本のサイトでも描き方を書いているサイトはあるのですが少ない><
こういったものは、オープンな外国サイトを見るに限ります。
今回はイラストレーターでのイラスト作成法。英語なので、さっぱりなんですが、読まないで感じてください!
そんな時は、作り方が載っているサイトを見ると良いですよ
日本のサイトでも描き方を書いているサイトはあるのですが少ない><
こういったものは、オープンな外国サイトを見るに限ります。
今回はイラストレーターでのイラスト作成法。英語なので、さっぱりなんですが、読まないで感じてください!

↑クリック
ちょっと重すぎですか?(;一_一)
ちょっと重すぎですか?(;一_一)
Posted by OHE at 18:33│Comments(2)
│webで勉強サイト
この記事へのコメント
なんて書いてあるのか・・・・チンプンカンプンでした><
円や楕円など綺麗に書けるんですね~!
しかし・・・絵心がないと、難しそうですぅ~~
上の鳥さん♪
黒い半円は、眉毛なのか、目なのか・・・@@;
くちばしの横の、水色の○は、ほっぺたなのか、目なのか・・・@@;
先生、教えてくださぁぁいm(_ _"m)ペコリ
円や楕円など綺麗に書けるんですね~!
しかし・・・絵心がないと、難しそうですぅ~~
上の鳥さん♪
黒い半円は、眉毛なのか、目なのか・・・@@;
くちばしの横の、水色の○は、ほっぺたなのか、目なのか・・・@@;
先生、教えてくださぁぁいm(_ _"m)ペコリ
Posted by 熊本の生徒♪ at 2009年10月13日 21:59
絵心がなくても大丈夫!
なんでもそうですが、真似することから始まります。
真似できたら、今度はもう一度、何も見ないで描いてみる。
そんな繰り返しが大事ですよ。
グラフィックって、最初が一番わからないんです。
なにが解らないのかが解らない><
とっかかりを誰かに教えてもらえば、その後はアイデアが溢れてきますよ!
なんでもそうですが、真似することから始まります。
真似できたら、今度はもう一度、何も見ないで描いてみる。
そんな繰り返しが大事ですよ。
グラフィックって、最初が一番わからないんです。
なにが解らないのかが解らない><
とっかかりを誰かに教えてもらえば、その後はアイデアが溢れてきますよ!
Posted by OHE
at 2009年10月16日 11:34
