2009年02月04日
IEの時代も終わり?

ブラウザ市場調査がでてました。
今まで独創体制だったIE(Internet Explorer)の時代もそろそろ危なくなってきてます。
調査結果では、
「1月のIEのシェアは67.55%。2008年11月に70%を割って以来、減少が続いている。
これに対し、Firefoxのシェアは21.53%。11月に20%を超えて以来、徐々に伸びている。
以下、Safariが8.29%、Chromeが1.12%、Operaが0.70%と続く。
SafariとChromeもシェアを着実に伸ばしている。」
だそうです。
ホームページ制作側としては、ホッとしている人が多いのではないでしょうか。
IEには、泣かされ続けていましたから。
確かにFOXの進化はすごく、最近一番の驚きは、拡大機能でしょうか。
今までIは、文字が見にくい時、文字の大きさを 大・中・小と変更させていました。(表示メニューからも文字の大きさで変更)
ところが、FOX3では、ズーム機能がついていて、画像として全体をズームしてくれます。
制作環境も大きく変わりそうです。
今まで独創体制だったIE(Internet Explorer)の時代もそろそろ危なくなってきてます。
調査結果では、
「1月のIEのシェアは67.55%。2008年11月に70%を割って以来、減少が続いている。
これに対し、Firefoxのシェアは21.53%。11月に20%を超えて以来、徐々に伸びている。
以下、Safariが8.29%、Chromeが1.12%、Operaが0.70%と続く。
SafariとChromeもシェアを着実に伸ばしている。」
だそうです。
ホームページ制作側としては、ホッとしている人が多いのではないでしょうか。
IEには、泣かされ続けていましたから。
確かにFOXの進化はすごく、最近一番の驚きは、拡大機能でしょうか。
今までIは、文字が見にくい時、文字の大きさを 大・中・小と変更させていました。(表示メニューからも文字の大きさで変更)
ところが、FOX3では、ズーム機能がついていて、画像として全体をズームしてくれます。
制作環境も大きく変わりそうです。
Posted by OHE at 01:24│Comments(3)
│インターネット
この記事へのコメント
熊本の事務所でも「firefox」を入れてるみたいですが、使いやすいのかしらん???
Posted by 熊本の生徒 at 2009年02月06日 00:24
フォックスは世界基準のブラウザです。
プラットフォームを公開しているので、いろんな人の知恵がカスタマイズで使える、自分に使いやすいブラウザにすることができるんです。
フォックスがIEを訴えた事もあるぐらいです。
その内容を熊本弁に略すと、
「IEなにやっとると!!パソコン買うとIEがはいってるとは、卑怯じゃなかとか!グリコのおまけじゃなかとよ!しかも適当なブラウザば作りもうして!適当なブラウザ作るから、世の中のインターネットは混乱しとるじゃなかと!どぎゃんするつもり?? どぎゃんかせなっ!!」
という内容だったと思いますよ
プラットフォームを公開しているので、いろんな人の知恵がカスタマイズで使える、自分に使いやすいブラウザにすることができるんです。
フォックスがIEを訴えた事もあるぐらいです。
その内容を熊本弁に略すと、
「IEなにやっとると!!パソコン買うとIEがはいってるとは、卑怯じゃなかとか!グリコのおまけじゃなかとよ!しかも適当なブラウザば作りもうして!適当なブラウザ作るから、世の中のインターネットは混乱しとるじゃなかと!どぎゃんするつもり?? どぎゃんかせなっ!!」
という内容だったと思いますよ
Posted by OHE at 2009年02月06日 18:58
熊本弁・・・・75点!!!
Posted by 熊本の生徒 at 2009年02月08日 19:47