2012年08月23日
Babylon toolbar firefox
最近グーグルで検索していたら、どうも検索結果がおかしい・・・。
よくよく見てみると、グーグル検索画面と思っていたら、バビロンサーチなるものでした><
よく似てませんか?これ!
気付かない私も私ですが・・・・;

ウイルスではないにしろ、紛らわしいこのサーチ画面と、ツールバー!
何かをDLした時に入ったんだろうけど、IEだけではなく、FOXやクロームまでもが感染してる。
普段FOXをよく使うので、なんとか処置を施さなければ・・・。
ということで、その方法を。
まず、「プログラムの追加と削除」からBabylon関係のアプリを削除。
なんとか削除できたかとおもいきや、新規でタブを開いたりした時には、バビロンサーチになります。
このしつこさ・・・・●●サイトを見て感染した時のような感覚><
ツール→オプションで、最初に開くページを指定してもなおりません。
そこでアドレスバーに「about:config」を打ち込んで検索。
すると「動作保障対象外・・・」と出てきます。

無視して進んで、検索バーに「key」と打ち込むと、次の2行がでてきます。

keyword.enabled → true
keyword.URL → http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&sourceid …
↑これがあやしそう・・・・
keyword.URL→http://www.yahoo.co.jp/ に変更。
さらに、検索バーに「Babylon」と入れてみると、

あやしいアドレスがいっぱい!
こちらのあやしいところを、右クリックで「リセット」します。
これでFOXを再度立ち上げると元通りに!
今日はこのぐらいにしといてやる(-.-)
よくよく見てみると、グーグル検索画面と思っていたら、バビロンサーチなるものでした><
よく似てませんか?これ!
気付かない私も私ですが・・・・;

ウイルスではないにしろ、紛らわしいこのサーチ画面と、ツールバー!
何かをDLした時に入ったんだろうけど、IEだけではなく、FOXやクロームまでもが感染してる。
普段FOXをよく使うので、なんとか処置を施さなければ・・・。
ということで、その方法を。
まず、「プログラムの追加と削除」からBabylon関係のアプリを削除。
なんとか削除できたかとおもいきや、新規でタブを開いたりした時には、バビロンサーチになります。
このしつこさ・・・・●●サイトを見て感染した時のような感覚><
ツール→オプションで、最初に開くページを指定してもなおりません。
そこでアドレスバーに「about:config」を打ち込んで検索。
すると「動作保障対象外・・・」と出てきます。

無視して進んで、検索バーに「key」と打ち込むと、次の2行がでてきます。

keyword.enabled → true
keyword.URL → http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&sourceid …
↑これがあやしそう・・・・
keyword.URL→http://www.yahoo.co.jp/ に変更。
さらに、検索バーに「Babylon」と入れてみると、

あやしいアドレスがいっぱい!
こちらのあやしいところを、右クリックで「リセット」します。
これでFOXを再度立ち上げると元通りに!
今日はこのぐらいにしといてやる(-.-)
Posted by OHE at 17:15│Comments(1)
│ウィルス/スパイワーム
この記事へのコメント
先生なんでも知っててなんでもできるんですねぇ~(^-^)すごいッス!
困った時は、駆け込みますのでよろしくお願いします。
先生がいるから心強いです(@v@)
あっ!また急に電話したらすみません f(^。^;)
困った時は、駆け込みますのでよろしくお願いします。
先生がいるから心強いです(@v@)
あっ!また急に電話したらすみません f(^。^;)
Posted by colon
at 2012年08月28日 18:11
