2008年01月16日
キーボードからノロウイルス
カテゴリーが「ウイルス/スパイワーム」になっていますが、今回は本当のウイルスの話。
なんでもキーボードやマウスを介してノロウイルスが感染するらしいです。
接触感染性の強いノロウイルスは、ウイルス性胃腸炎(stomach flu:胃インフルエンザ)の原因ともなり、数日間にわたる嘔吐や下痢を引き起こすということ。
(2007年)2月に米ワシントンD.Cの小学校で起きたノロウイルスの集団感染に関する調査で、生徒314人、スタッフ66人のうち、103人(生徒79人、スタッフ24人)がノロウイルスに感染し、汚染源特定のため、学校の備品表面から検体を採取、検査の結果、1年生の教室にあるコンピュータのマウスとキーボードにノロウイルス陽性反応が認められたそうです。
調査した博士によれば、ノロウイルスは物体の表面で数日間生存することができるといってます。
パソコンのウイルスよりもやっかい(TT)
手洗いが基本らしいので、手洗い歌を口ずさみながら、ビオレで手洗い!これだね!

接触感染性の強いノロウイルスは、ウイルス性胃腸炎(stomach flu:胃インフルエンザ)の原因ともなり、数日間にわたる嘔吐や下痢を引き起こすということ。
(2007年)2月に米ワシントンD.Cの小学校で起きたノロウイルスの集団感染に関する調査で、生徒314人、スタッフ66人のうち、103人(生徒79人、スタッフ24人)がノロウイルスに感染し、汚染源特定のため、学校の備品表面から検体を採取、検査の結果、1年生の教室にあるコンピュータのマウスとキーボードにノロウイルス陽性反応が認められたそうです。
調査した博士によれば、ノロウイルスは物体の表面で数日間生存することができるといってます。
パソコンのウイルスよりもやっかい(TT)
手洗いが基本らしいので、手洗い歌を口ずさみながら、ビオレで手洗い!これだね!
Posted by OHE at 10:42│Comments(3)
│ウィルス/スパイワーム
この記事へのコメント
どっちのウイルスも怖いですね(><)
マウスもキーボードもビオレで・・・ウソウソ(^^;)
マウスもキーボードもビオレで・・・ウソウソ(^^;)
Posted by colon at 2008年01月16日 10:56
へえ~、どこから感染するかわかりませんね。
Posted by UDマン
at 2008年01月16日 21:03

ビオレでディスプレイを磨いても綺麗になりますよ?(経験済)
Posted by OHE
at 2008年01月17日 16:28
